ブログ

2021.02.28更新

 

変異ウイルスが小児にも感染しやすい可能性が言われて、いよいよ困った事態です。
そんな中で、トンネルの先の光の一つはワクチンであるのは間違いないところです。

河野大臣も頑張っているようですが、ヨーロッパからの輸入が限られていたりしていつ打てるのかも分かりません。
でも、それ以上に心配なのは、「何となく不安なのでワクチンを打つかどうかは様子をみて考えたい」という人が多いという報道です。

なるべく正確な情報が欲しいところですが、官邸のホームページはやや敷居が高いように感じるかも知れません。

で、Youtubeでかなり分かりやすい動画がありましたので、シェアさせていただこうと思います。6分間の動画ですが、お勧めですので、見てみて下さい。 

 

2021.02.26更新

 

三寒四温という感じでしょうか?寒い日もまだありますが、いよいよ花粉症で来院されるお子さんが増えて来ました。

実は私も花粉症で毎年憂鬱な春を迎えている1人ですが、最近では西洋薬に加えて漢方薬を使うことで、それほど辛くなく過ごせています。今回はそんな話です。

すいせん

 

スギ花粉症の治療は、以前はアレルギー反応を抑える抗ヒスタミン剤やロイコトリエン剤を飲んだり、点鼻、点眼をするしかありませんでした。

 

最近では経口免疫療法といってスギ花粉の成分が含まれた薬を口に含んで時間をかけて慣れを生じさせる治療があり、当院でも多くの方がされています。毎日内服して、3年間と時間はかかりますが、根治的な治療法ですので、とくに重い症状の出る方にはお勧めです。

 

また、12才以上に限りますが花粉症でもゾレアという生物学的製剤の注射が保険適応になっています。これは2−4週に1回の注射による治療で、重症に限られます。

 

 

でもそこまで重症ではないよという方も多い訳です。そういった方は内服薬としては抗ヒスタミン剤(抗アレルギー薬とも言われます)が中心になります。最近の抗ヒスタミン剤は脳内移行が抑えられ眠気の出にくい第2世代の薬が多くなっています。小児にも使用できる薬はザイザルとかアレグラとかがありますが、大人に使用できる薬に比べると選択の範囲は限られます。

では、そういった薬で十分な効果がでない方には、どうしたら良いでしょうか?
当院では漢方薬を併用してよい結果になる方も多いです。保険も通っていますので普通に処方出来ます。漢方薬というと飲みにくい印象もあると思いますが、錠剤もありますし、粉でも飲んでくれるお子さんも沢山います。

 

小青竜湯

 

小青竜湯という漢方が代表的な薬で、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎に適応があり多くの方に効果がありますので、第一選択とされることが多いのです。
でも、漢方薬は体質とそのときの体調(証といいます)に合わせて処方され効果を示すもので、全員に効果があるとは言えませんが、証にぴったりする薬が見つかることもあります。

 

個人的な経験になりますが、私の場合、他の漢方をトライしたところ、鼻づまり、目のかゆみも内服して1時間以内に止まりました。

 

もちろん、漢方だからといって副作用がないとは言えませんが、西洋薬が効果十分でないときは選択肢の一つとしては良いかなと考えています。

 

 

2021.02.26更新

 

三寒四温という感じでしょうか?寒い日もまだありますが、いよいよ花粉症で来院されるお子さんが増えて来ました。

実は私も花粉症で毎年憂鬱な春を迎えている1人ですが、最近では西洋薬に加えて漢方薬を使うことで、それほど辛くなく過ごせています。今回はそんな話です。

すいせん

 

スギ花粉症の治療は、以前はアレルギー反応を抑える抗ヒスタミン剤やロイコトリエン剤を飲んだり、点鼻、点眼をするしかありませんでした。

 

最近では経口免疫療法といってスギ花粉の成分が含まれた薬を口に含んで時間をかけて慣れを生じさせる治療があり、当院でも多くの方がされています。毎日内服して、3年間と時間はかかりますが、根治的な治療法ですので、とくに重い症状の出る方にはお勧めです。

 

また、12才以上に限りますが花粉症でもゾレアという生物学的製剤の注射が保険適応になっています。これは2−4週に1回の注射による治療で、重症に限られます。

 

 

でもそこまで重症ではないよという方も多い訳です。そういった方は内服薬としては抗ヒスタミン剤(抗アレルギー薬とも言われます)が中心になります。最近の抗ヒスタミン剤は脳内移行が抑えられ眠気の出にくい第2世代の薬が多くなっています。小児にも使用できる薬はザイザルとかアレグラとかがありますが、大人に使用できる薬に比べると選択の範囲は限られます。

では、そういった薬で十分な効果がでない方には、どうしたら良いでしょうか?
当院では漢方薬を併用してよい結果になる方も多いです。保険も通っていますので普通に処方出来ます。漢方薬というと飲みにくい印象もあると思いますが、錠剤もありますし、粉でも飲んでくれるお子さんも沢山います。

 

小青竜湯

 

小青竜湯という漢方が代表的な薬で、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎に適応があり多くの方に効果がありますので、第一選択とされることが多いのです。
でも、漢方薬は体質とそのときの体調(証といいます)に合わせて処方され効果を示すもので、全員に効果があるとは言えませんが、証にぴったりする薬が見つかることもあります。

 

個人的な経験になりますが、私の場合、他の漢方をトライしたところ、鼻づまり、目のかゆみも内服して1時間以内に止まりました。

 

もちろん、漢方だからといって副作用がないとは言えませんが、西洋薬が効果十分でないときは選択肢の一つとしては良いかなと考えています。

 

 

2021.02.15更新

 

いよいよ、花粉症の時期に入ってきました。当院のスタッフの中でもスギ花粉に反応性を持っているのは半数以上です。東京都福祉保健局によると、東京都の人口の48%にスギ花粉ということですから普通のことなのでしょう。

私が医学部を卒業した頃は子どもでは少なく、5才以下の患者さんは滅多に見ませんでした。最近では珍しくなくなり、低年齢化もすすんでいるのを実感します。
ここ数年では1才ぐらいでもスギに陽性になる患者さんがいてびっくりしています。

 

小さいお子さんは鼻水を伴った風邪で来院される方も多くいますが、症状だけでは花粉症との見分けがつかない場合もあります。

 

 

スギ花粉症なのかどうかは、症状としては鼻水の性状はサラサラ、起きてからのくしゃみが多い、目のかゆみを伴うかどうかなどである程度分かりますが、はっきりしない時も多いです。

検査としては、鼻汁に好酸球という白血球があるか調べるとか、血液検査でスギに反応するIgE抗体を調べる方法があります。

 

 

ですが、もっとも手軽に分かるのがプリックテストです。前腕の皮膚の上にスギのエキスを垂らして、その上から痛みのすくない針でつつくことで15分後に赤く腫れてくるかを検査する方法です。すぐ、その場で分かるのはありがたい検査です。

 

 

まずは、スギなど抗原の液を垂らします

purick 1

そして、プリックの針で軽く刺します。注射に比べると痛みはかるいのでお子さんでも泣かない子が大半です。

prick-2

アレルギーがあると、15分後に中心が膨らんだ赤い発疹がでます。

prick-3

 

分かりやすいように赤い範囲をボールペンでなぞってみました。スギが陽性です。

 

prick-4

 

ただし、薬をのんでいる場合はできないことがあるので、事前にご相談ください。

 

2021.02.12更新

 

春の足音が聞こえそうな季節ですね。

最近は運動不足解消とストレス解消をかねてウオーキングが休日の楽しみです。

昨今はコロナのワクチンが国民全体にうまく打てるのかが大いに気になるところです。
当クリニックの医療従事者ですら、いつどこで接種していただけるのかも何一つ情報がないのが現状です。どうなるんでしょう?


そんなコロナのワクチンですが、比較的重篤な副作用としてアナフィラキシーと言うのが報告されています。ただし、今回のワクチンではかなり稀で、一般的な薬をのむより頻度は少ないようなので心配しすぎは必要ないかなと思っています,
また、これまで食べ物などのアナフィラキシーの経験がある方も、ワクチンの成分に対するアレルギーを持っていなければ打つことが出来ます。

 

穴ーバブ

 

私は、これまでアレルギーを専門として、食物アレルギーの食物負荷試験も行ってきましたのでアナフィラキシーはかなり多く経験しています。

アナフィラキシーというのは短時間のうちに急激におこる強いアレルギー反応です。
症状は以下の通りで、様々な臓器にわたる症状がでます。そして、アナフィラキシーが重篤になるとアナフィラキシーショックと言って命に関わる状態になるのです。

 

穴ー症状

 


まさに、全身どこでもどんな症状でもでる可能性がありますが、一番多い症状は皮膚、粘膜の症状です。

実際に、これまで食物負荷試験をやってきて印象的だと思っているのは、1つの症状が見られるようになると本当に短時間に他の症状が現れることです。
アナフィラキシーの進行を防ぐことができる唯一の方法がエピネフリン注射(エピペン)です。これをすることで、80−90%は防ぐことがでます。まさに命綱と言えます。

 

えぴぺん

 

それでもエピペンを処方された患者さんにとって、一番のハードルはエピペンを打つかどうか判断し、実際に行う勇気なのです。
エピペンは特別な病気をもっている場合を除きやったことによる副作用はほとんどありません。多少脈が増えたり、血圧が上昇したりするかも知れませんが、極短時間で消失します。

 

ですから、当院ではよくそのタイミングについてじっくりとご説明させていただいた上で、「皮膚症状ぐらいで済まなそう」で、「いつもとだいぶ違う」と思ったらすぐに使用するようにご説明しています。 処方されたら家族みんなで理解、練習しておくことも重要です。

 

 

2021.02.12更新

 

春の足音が聞こえそうな季節ですね。

最近は運動不足解消とストレス解消をかねてウオーキングが休日の楽しみです。

昨今はコロナのワクチンが国民全体にうまく打てるのかが大いに気になるところです。
当クリニックの医療従事者ですら、いつどこで接種していただけるのかも何一つ情報がないのが現状です。どうなるんでしょう?


そんなコロナのワクチンですが、比較的重篤な副作用としてアナフィラキシーと言うのが報告されています。ただし、今回のワクチンではかなり稀で、一般的な薬をのむより頻度は少ないようなので心配しすぎは必要ないかなと思っています,
また、これまで食べ物などのアナフィラキシーの経験がある方も、ワクチンの成分に対するアレルギーを持っていなければ打つことが出来ます。

 

穴ーバブ

 

私は、これまでアレルギーを専門として、食物アレルギーの食物負荷試験も行ってきましたのでアナフィラキシーはかなり多く経験しています。

アナフィラキシーというのは短時間のうちに急激におこる強いアレルギー反応です。
症状は以下の通りで、様々な臓器にわたる症状がでます。そして、アナフィラキシーが重篤になるとアナフィラキシーショックと言って命に関わる状態になるのです。

 

穴ー症状

 


まさに、全身どこでもどんな症状でもでる可能性がありますが、一番多い症状は皮膚、粘膜の症状です。

実際に、これまで食物負荷試験をやってきて印象的だと思っているのは、1つの症状が見られるようになると本当に短時間に他の症状が現れることです。
アナフィラキシーの進行を防ぐことができる唯一の方法がエピネフリン注射(エピペン)です。これをすることで、80−90%は防ぐことがでます。まさに命綱と言えます。

 

えぴぺん

 

それでもエピペンを処方された患者さんにとって、一番のハードルはエピペンを打つかどうか判断し、実際に行う勇気なのです。
エピペンは特別な病気をもっている場合を除きやったことによる副作用はほとんどありません。多少脈が増えたり、血圧が上昇したりするかも知れませんが、極短時間で消失します。

 

ですから、当院ではよくそのタイミングについてじっくりとご説明させていただいた上で、「皮膚症状ぐらいで済まなそう」で、「いつもとだいぶ違う」と思ったらすぐに使用するようにご説明しています。 処方されたら家族みんなで理解、練習しておくことも重要です。

 

 

2021.02.12更新

 

春の足音が聞こえそうな季節ですね。

最近は運動不足解消とストレス解消をかねてウオーキングが休日の楽しみです。

昨今はコロナのワクチンが国民全体にうまく打てるのかが大いに気になるところです。
当クリニックの医療従事者ですら、いつどこで接種していただけるのかも何一つ情報がないのが現状です。どうなるんでしょう?


そんなコロナのワクチンですが、比較的重篤な副作用としてアナフィラキシーと言うのが報告されています。ただし、今回のワクチンではかなり稀で、一般的な薬をのむより頻度は少ないようなので心配しすぎは必要ないかなと思っています,
また、これまで食べ物などのアナフィラキシーの経験がある方も、ワクチンの成分に対するアレルギーを持っていなければ打つことが出来ます。

 

穴ーバブ

 

私は、これまでアレルギーを専門として、食物アレルギーの食物負荷試験も行ってきましたのでアナフィラキシーはかなり多く経験しています。

アナフィラキシーというのは短時間のうちに急激におこる強いアレルギー反応です。
症状は以下の通りで、様々な臓器にわたる症状がでます。そして、アナフィラキシーが重篤になるとアナフィラキシーショックと言って命に関わる状態になるのです。

 

穴ー症状

 


まさに、全身どこでもどんな症状でもでる可能性がありますが、一番多い症状は皮膚、粘膜の症状です。

実際に、これまで食物負荷試験をやってきて印象的だと思っているのは、1つの症状が見られるようになると本当に短時間に他の症状が現れることです。
アナフィラキシーの進行を防ぐことができる唯一の方法がエピネフリン注射(エピペン)です。これをすることで、80−90%は防ぐことがでます。まさに命綱と言えます。

 

えぴぺん

 

それでもエピペンを処方された患者さんにとって、一番のハードルはエピペンを打つかどうか判断し、実際に行う勇気なのです。
エピペンは特別な病気をもっている場合を除きやったことによる副作用はほとんどありません。多少脈が増えたり、血圧が上昇したりするかも知れませんが、極短時間で消失します。

 

ですから、当院ではよくそのタイミングについてじっくりとご説明させていただいた上で、「皮膚症状ぐらいで済まなそう」で、「いつもとだいぶ違う」と思ったらすぐに使用するようにご説明しています。 処方されたら家族みんなで理解、練習しておくことも重要です。

 

 

2021.02.12更新

 

春の足音が聞こえそうな季節ですね。

最近は運動不足解消とストレス解消をかねてウオーキングが休日の楽しみです。

昨今はコロナのワクチンが国民全体にうまく打てるのかが大いに気になるところです。
当クリニックの医療従事者ですら、いつどこで接種していただけるのかも何一つ情報がないのが現状です。どうなるんでしょう?


そんなコロナのワクチンですが、比較的重篤な副作用としてアナフィラキシーと言うのが報告されています。ただし、今回のワクチンではかなり稀で、一般的な薬をのむより頻度は少ないようなので心配しすぎは必要ないかなと思っています,
また、これまで食べ物などのアナフィラキシーの経験がある方も、ワクチンの成分に対するアレルギーを持っていなければ打つことが出来ます。

 

穴ーバブ

 

私は、これまでアレルギーを専門として、食物アレルギーの食物負荷試験も行ってきましたのでアナフィラキシーはかなり多く経験しています。

アナフィラキシーというのは短時間のうちに急激におこる強いアレルギー反応です。
症状は以下の通りで、様々な臓器にわたる症状がでます。そして、アナフィラキシーが重篤になるとアナフィラキシーショックと言って命に関わる状態になるのです。

 

穴ー症状

 


まさに、全身どこでもどんな症状でもでる可能性がありますが、一番多い症状は皮膚、粘膜の症状です。

実際に、これまで食物負荷試験をやってきて印象的だと思っているのは、1つの症状が見られるようになると本当に短時間に他の症状が現れることです。
アナフィラキシーの進行を防ぐことができる唯一の方法がエピネフリン注射(エピペン)です。これをすることで、80−90%は防ぐことがでます。まさに命綱と言えます。

 

えぴぺん

 

それでもエピペンを処方された患者さんにとって、一番のハードルはエピペンを打つかどうか判断し、実際に行う勇気なのです。
エピペンは特別な病気をもっている場合を除きやったことによる副作用はほとんどありません。多少脈が増えたり、血圧が上昇したりするかも知れませんが、極短時間で消失します。

 

ですから、当院ではよくそのタイミングについてじっくりとご説明させていただいた上で、「皮膚症状ぐらいで済まなそう」で、「いつもとだいぶ違う」と思ったらすぐに使用するようにご説明しています。 処方されたら家族みんなで理解、練習しておくことも重要です。

 

 

お子さまの症状でお悩みの方は、気軽にお問い合わせください

丁寧にお話を伺い、患者さん一人ひとりのストーリーを大切に、最善の治療法を探してまいります

  • 03-5653-0708
  • メールでのお問い合わせ
  • 03-5653-0708.png
  • メールでのお問い合わせ